320 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/05/22 岡山操山高校ってかなり伸びてるみたいだけど、
今年の東大とか京大の進学実績はどうだったの?知り合いの息子がラサールも受かって、でも結局
操山に進学したみたい。操山の中学入試における位置付けって?323 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/05/23
>>320
2011年 岡山操山高校
東京大7 京都大10 北大2 東北大2
大阪大12 名古屋大3 岡山大57
医学部も増えてる。
俺の頃とは隔世の感がある。東大や京大はほとんどが中高一貫生の実績。
324 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/05/23
中高一貫の一期生が卒業した2008年から進学実績がめちゃ良くなった。
2008年で東大4人、京大6人だからその後も伸びてるみたいだね。
2009年度の中学入試以降は岡山白陵より操山を選ぶ人が増えてるから、
2009年度入試で入学した世代が卒業する6年後、つまり2015年以降は東大20 京大16ぐらいにはなってるよ。実際、全国の中高一貫生が受ける模試でも上位層が厚い。
学費が無料だし校風も良いし、ラサール蹴りは将来性を考えると有りな選択だと思うよ。326 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/05/23
今やソーザンは岡白と並ぶ県内最難関中学だからねw
6年後はソーザンが県内ナンバー1になってると予想。
岡白は凋落。朝日は現状維持。
327 名前:実名攻撃大好きKITTY :2011/05/23
朝日、操山、岡白が争いながら岡山のレベルを上げていくのが理想。
受験関係者しか見られない中学別の模試の平均偏差値の今年の持ってるけど、
確かに操山は年々上がってる。324の言う実績も到達できそう。
岡附にも頑張ってほしいね。岡附中→朝日高と京山中→朝日高コースは今も健在。